2025年10月15日(水)、つくば線内で1060系1161Fが試運転を開始した。
去る2月7日に報道公開された1060系が、初めて本線を走行した。
当日の試運転は、電鉄守谷―電鉄秋葉原間で次の通り1往復運転された(他者の目撃情報を含む 時刻は全て推測)。
今後は、7月に試運転を開始した1000系(2代)と共に継続的に試運転が行われるものと思われる。

1060系

試運転時刻

○上り○

守谷車両区 1031頃発

電鉄守谷4番 1040発

流山おおたかの森4番 1049着 1103発

電鉄秋葉原3番 1133着

○下り○

電鉄秋葉原3番 1145発

流山おおたかの森1番 1214着 1219発

電鉄守谷1番 1229着

守谷車両区 1238頃着

私見

遂に1060系の試運転が開始された。
今回の試運転区間は電鉄秋葉原―電鉄守谷間で、交流区間への乗り入れは行われなかった。
前回の記事に記載の通り、8両編成の運転開始は直流区間先行と思われるため、当面は直流区間のみで運転される可能性が高い。

それにしても、交直流車8連が走り始めたことで、全線8連化が近付いてきたことが実感された。
全線での8連運転開始まで、状況を見守っていきたい。