去る2025年10月10日(金)を以って、つくば線の直流区間である電鉄秋葉原―電鉄守谷間のホーム8連化工事が完了した(常武電鉄ダイヤ研究会調べ)。
最後に工事か完了したのは、電鉄秋葉原1・2番線と運動公園前2番線であった。
また直流区間では、列車の停止位置等変更等は行われていないものの、全駅で8両編成の停止位置目標が設置された。

私見

つくば線各駅の8連化工事進捗状況は下記の通りである(2025年10月10日時点 研究会調べ)。

駅名 状況
電鉄秋葉原 完了(開放済)
新御徒町 完了(開放済)
新浅草 完了(開放済)
電鉄南千住 完了(開放済)
電鉄北千住 完了(開放済)
青井 完了(開放済)
六町 完了(開放済)
浮塚大曽根 完了(開放済)
八潮 完了(開放済)
電鉄三郷 完了(開放済)
電鉄平和台 完了(開放済)
運動公園前 完了(開放済)
流山おおたかの森 完了(開放済)
柏の葉 完了(開放済)
田中 完了(開放済)
電鉄守谷 完了(開放済)
みらい平 内装工事中
みどり野 内装工事中
万博記念公園 内装工事中
研究学園 概ね完了(未開放)
つくば 内装工事中

直流区間が工事完了した一方、交流区間は前回の調査時より殆ど進捗が見られなかった。
公式からまだアナウンスが無いものの、ホーム延伸工事と試運転状況より、つくば線の8両編成運転は直流区間が先行となることは確実と思われる。
以降は、工事が中断状態となっていたみらい平―つくば間の8連化及び、ちばらき線の10連化工事に移行するものと思われる。
ホーム延伸状況は、引き続き定期的に追っていきたい。